最上稲荷

安心 心安らかに

お知らせ

2025.05.12

鑽仰茶会がつつがなく開催されました

5月11日、前日の激しい雨は夜明けとともに止み、最上さまのご加護を感じる五月晴れの日曜日に、緑したたる境内で「鑽仰茶会」が開催されました。

この行事は昭和55年の本殿落慶を記念して始まり、今年で46回を数えます。

午前9時より、岡山県下の5つの流派による添釜が境内5か所に設けられ、訪れた方々はそれぞれの趣向を凝らしたお茶席を楽しみました。

また、午前11時より本殿にて、藪内流家元の藪内 紹智宗匠ご奉仕による献茶式が執行されました。
点てられた濃茶、薄茶は、ともに稲荷日應山主猊下の手によって、最上さまにうやうやしく献じられます。
格調高い家元のお点前を間近で拝見する貴重な機会に、本殿に参集された茶道愛好家の皆さんは息を詰めて、その所作を見つめておられました。

毎年恒例の鑽仰茶会。
来年も5月の開催を予定しておりますので、この機会にぜひ足をお運びください。

TOP

TOP