お知らせ
2025.01.29
最上稲荷総本山奉賛会が節分の福豆を寄贈しました
1月29日、最上稲荷総本山奉賛会の末長範彦会長は、岡山県共同募金会を訪れ、同会を通じて節分の福豆3000袋と、豆を入れる福枡(一升ます)21個、みかん21箱を県下の21か所の福祉施設に贈りました。これは、昭和36年(1961)以来、毎年行っており、このたびで65回を数えます。
午前10時30分より行われた贈呈式では、岡山県共同募金会の山野通彦会長のご挨拶に引き続き登壇した末長会長は、「2月2日には各施設の皆さんで、豆まきを楽しんでいただきたい」と述べました。
その後、福豆の伝達や感謝状の贈呈が行われ、施設代表者の謝辞をもって贈呈式は終了しました。
2月2日日曜日には最上稲荷で「節分豆まき式」が盛大に行われます。皆様方も、当日は豆をまいて厄災をはらい、“福は内”でたくさん福を招かれますように、、、。