最上稲荷

安心 心安らかに

最上位経王大菩薩(最上尊)年次祭のご案内

最上位経王大菩薩(最上尊)年次祭とは

 9月15日は最上位経王大菩薩(さいじょういきょうおうだいぼさつ)年次祭。最上稲荷の本殿にお祀りされる御本尊の最上尊から深くご加護を頂く大祭日です。
    どなたさまでもご参加いただけますので、年に一度のこの機会に最上さまのご加護を授かることをお薦め致します。詳細は以下をご覧ください。

概要

【日 時】
令和7年9月15日(月)11:00から

【場 所】
最上稲荷境内-本殿(霊光殿)

【内 容】

  • 11:00から本殿にて特別祈願が行われる他、本殿前には最上尊の御手と繋がりご縁をいただくお手綱(てづな)を設置(12:00~16:00)
    最上尊のご加護をいただくため、御尊像、お札をお祀りされている方は、ご持参ください(御尊像、お札をお祀りでない方もご参加いただけます)
  • 寒松庭(かんしょうてい)の無料開放(12:00~15:00)
  • 当日限定の御朱印授与(9:00~16:30)
  • 最上尊降臨の霊地「八畳岩」の岩窟開放(12:00~15:00)
    ※熱中症対策を十分に行い、開放時間内に現地をご自身でお参りください

※当日に当山までお越しになれない方も、年次祭にてご祈祷を行い、後日開運招福の特別記念品をお送りいたします(ご祈祷料 3千円以上)。詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ・お申し込み

最上位経王大菩薩(最上尊)年次祭係(参拝事業部)
TEL:086-287-3701(直通)
FAX:086-287-5252
対応時間:9:00~16:30

TOP

TOP