車体祈祷参拝コース

ルート案内
当山の都合などにより、車体祈祷をお受けできない場合がございます。お知らせなどでご確認ください。
東参道入口
県道241号より、この看板を入り、上り坂を進んでください。


①参拝門 さんぱいもん

道なりにお進みください。
②仁王門横 におうもんよこ

仁王門横を矢印の通り、お進みください。
③トンネル入口 とんねるいりぐち

トンネルをくぐります。(対向車に注意)
〈注意〉車高制限2.6m以内
車高が2.6mより高い場合は、事前にお電話でお問い合わせください。
参拝部 086-287-3701
④トンネル出口 とんねるでぐち

トンネル出口を左折してください。
⑤車体祈祷所入口 しゃたいきとうしょいりぐち

中央の車体祈祷所レーンにお入りください。
車体祈祷参拝コース
⑥車体祈祷所入口ゲート しゃたいきとうしょいりぐちげーと

事前に祈祷料をお支払いください。
入金完了後、発行の「車体祈祷受付券」をお取りください。
※車体祈祷料 1台 5千円以上 (現金またはクレジットカード)
⑦車体祈祷所 しゃたいきとうしょ

順番に白線内に駐車ください。 前後2列で駐車出来ます。 結界廊側に 向けて駐車ください。
※プレート番号と「車体祈祷受付券」をお忘れなく
⑧納札堂 のうさつどう

当山で受けられた前年までのお札・お守りや、祈願成就したお札があればこちらに。納められたお札は、年に一回のお火たき大祭で丁寧に供養されます。
⑨御水舎 おみずや
お参りに備えて、まずは手と口を清めましょう。
最上三神の脇神、水を司る「八大龍王尊」にちなみ、御水舎には今にも動き出しそうな龍像が。
⑩祈祷受付 きとううけつけ

本殿となりの祈祷受付で、車体祈祷をお申し込みください。
⑪本殿(霊光殿) ほんでん(れいこうでん)
お車を運転なさる方の安全祈願を行います。
所要時間 約15分
ご祈祷後にお札をお渡しします。

⑫車体祈祷所 しゃたいきとうしょ
車体祈祷を行います。
所要時間 約10分
