第46回 鑽仰茶会・献茶式のご案内

本年で46回を数える「鑽仰茶会」が、令和7年5月11日(日)に行われます。
藪内流家元 藪内 紹智 宗匠 ご奉仕による献茶式を執り行うほか、境内各所では岡山県下5流派の茶席が添釜として設けられます。
ぜひこの機会に、緑の霊山での静謐の一服をお楽しみください。
献茶式
【日 時】
令和7年5月11日(日) 11:00~
【献茶奉仕】
藪内流家元 藪内 紹智 宗匠
【場 所】
本殿(霊光殿)
*ご参列の際には昇殿口にてお茶券をご提示ください
*途中入場・退場はできません。必ず開式の10分前までにはご昇殿をお願いいたします
添釜
【受付時間】
令和7年5月11日(日) 9:00~15:30
【協賛流派】
● 藪内流・・・・・・古儀茶道 藪内流 竹風会 岡山県支部
● 裏千家・・・・・・(一社)茶道裏千家淡交会 倉敷支部
● 表千家流・・・・・坂本 宗宏
● 速水流・・・・・・茶道速水流 滌源会 岡山支部
● 煎茶東阿部流・・・煎茶東阿部流 岡山支部
【場 所】
① 藪内流・・・・・・客殿 西大広間
② 裏千家・・・・・・顕妙閣1階 華光の間
③ 表千家流・・・・・寺務所地下 大広間
④ 煎茶東阿部流・・・客殿 寒松軒
⑤ 速水流・・・・・・顕妙閣2階 光明の間

※お茶券1枚で、上記のうち3つの茶席をお巡りいただけます
お茶券
前売り券 3席 3,000円(税込) 〈会記・福引付〉
【販売場所】・最上稲荷売店「ゆかり」
*当日券は会記引換所にて3,300円(税込)で販売いたします。
事前予約について
事前にご予約いただければ、当日会記引換所にて前売り券をご購入いただけます。
【ご予約の流れ】
①下記予約フォームボタンより、必要事項をご入力の上、送信ください。(最終〆切:令和7年5月8日(木))
②受付後、当山よりお手続き完了メールを送信いたします。
③当日、会記引換所にてお申し込みいただいたお名前と枚数をお伝えください。
アクセス
送迎バス(無料)をご利用の方
当日は臨時送迎バス(無料)を【岡山駅西口~最上稲荷 仁王門前】間にて運行いたします。
始発(岡山駅西口) 7:50
最終(最上稲荷) 16:00
※ご利用の際は乗車時にお茶券をご提示ください。
※お茶券を事前予約済みの方は、その旨を現地スタッフ・送迎バス運転手にお伝えのうえ、ご乗車ください。


自家用車をご利用の方
当日は【稲荷山ジャンボパーキング~会記引換所】間を、当山シャトルバス(無料)がピストン運行いたします。
お問い合わせ
最上稲荷山妙教寺 鑽仰茶会事務局
〒701-1331 岡山市北区高松稲荷712
TEL:086-287-3700(代表)
FAX:086-287-3709
9:00~16:30